誰かに何かを指摘する時
部下にフィードバックをする時
このとき、
自分が言いたいことを言う時間になってないですか?
言いたいことを言うだけじゃ
相手に真意は伝わらないし
嫌われます。笑
言い方、導き方を考えてお話できると
言いづらいフィードバックも
ちゃんとできた上で
信頼してもらえるような会話になります。
誰のための時間なのかって言ったら
フィードバックして相手が良くなることが
目的ですからね。
そこをまず念頭におきたいです。
まずは話を聞きます。
何を考えながらそのことをしたのか、
起こった事実と意図を聞きます。
そして、
良い点が必ずあるので褒める。
次にさらに良くなるポイントとして
フィードバックする。
最後に
期待していることを伝える。
こういったことができれば
改善がうまれる
フィードバックになりますよ。
繰り返しになりますが
自分の言いたいこと言って
自分の感情、フラストレーションを発散させる時間ではないですからね。
相手のために寄り添って
ほんのちょっと言葉の使い方にも
意識を向けて
変えていきましょう。