美容院に行きました。
いつもの担当の人にカットをしてもらいましたが、
この人との会話が弾むんですよね。
その人の話が爆笑するほどおもしろいってことではなくて
話しやすくてって感じ。
話やすいってことは、聞き上手ってことで。
聞き上手ってことは、質問がうまいってことです。
質問しながら相手の話を広げることができると
相手は話していておもしろいって思ってもらえるんですよね。
では、その質問力を磨くには、どうしたら良いか?
答えは、
相手に興味を持って話を聞くっていうのが
何より大事になってきます。
興味が持てない相手には質問をしようとしないです。
興味があるから質問をしたいと思える。
興味があるからいい質問ができるわけです。
美容院の担当の人は、まさしくそんな雰囲気で質問してくれるんですよね。
たまたま予約が取れなくて他の人に担当してもらうとあんまり会話が弾まない。
おそらくカットする方の技術的なところに意識が向いていたり
担当じゃないしなって思ってるのかもしれませんが。
とはいえ、コミュニケーションは目的を持って、興味を聞くことです。
そうすると何を大切にしているのかな。
どんな現在を過ごしていて、どんな過去を過ごしてきたのか。
どんな未来を過ごしたいのか。
興味を持って話を聞いていくと
話しやすいと感じさせることができますし、
いろんな質問のパターンを見つけることができます。
なので、人の話は興味を持って聞いていきしょう。
そうしたら、会話が広がるいい質問ができるようになりますよ。