頭の理解もスポーツと同じように

頭の理解もスポーツと同じように

営業マンと1on1をして、
いまの改善点を話していきました。

 

あまり本人は課題と感じていなかったみたいですが
どうやっているのか聞いてみたら
改善点があったので

ちょっとアドバイスさせてもらいました。

 

例え話とかも使いながら丁寧に話したからか

質問があるか聞いたら

特になく
できそうな気がします。
例え話もわかりやすく
すごく理解できました。

と言ってもらいました。

 

ですが、ちょっと心配になりました。
本当にできるかなと。

 

やっぱり、頭で理解できたのと
実際できるのには、
大きな差があるからです。

理解できているのと実行できるのは、
違いますよね。

 

実践しないとできるようにはならないです。

反応を見ていると
理解できたと思って
満足しているように感じてしまったんですよね。

なので、ちょっと心配になりました。

 

頭で理解できたことを身に付けるためには、
すぐに試してみる必要があります。

そして、
すんなり本番で出せるようになるためには、
やり込んでいく必要があります。

すぐに使わずに
忘れてしまったら困るので
宿題を出しました。

 

スポーツで言えば
頭で理解した動きを
体でちゃんと表現できるように
練習は欠かせないわけですが、

それと同じように知識についても
すぐ実行できるように
練習を繰り返していきたいですね。

練習して、
すぐ実行できるようになれば
本番でも使えるようになりますので。

頭の理解もスポーツと同じように
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件