たまに整備

たまに整備

バイクの整備をやりました。

バイクの整備って言っても
タイヤ交換ですけどね。

 

ちなみにバイクは昔にたくさん乗ってて
整備も好きなので、
一通りの整備はできます。

 

でも、車に乗るようになって
バイクはあんまり乗らなくなり
整備もあんまりする機会がなくなったのですが

父のバイクのタイヤを交換ってことで
久しぶりにやりました。

 

バイクを整備していると
よく聞く話として
バラして組み上げたら、ネジ余っちゃった
って言う人がいるんですよ。

それがね、全くもって信じられない。
だって手順通りにやってれば
余ることってないんですよ。

 

余ったってことは、
どこかのネジをつけ忘れてるわけですよね。
そんなミスありえないです。笑

そう言う人に限って
まぁ乗れればって良いって言うんですよ。

バイクは言っても
命かかっているので
整備するなら、ちゃんとやって欲しいですね。

 

バイクも整備しようって言った時は、
整備マニュアルってのがあります。

バイク1つの型に対して
そのマニュアルは1つあって
購入できるんですけど。

 

そこに書いてある手順に沿ってやっていきます。
手順通りにやることってかなり大事です。

と言うのも
手順通りじゃないと直らないですし、
最悪の場合、最初から整備やり直しになるんですよね。

 

なので、横着しないで
丁寧に、ひとつひとつ、
順番通りにやることが大切になってきます。

 

これって整備以外でも大切なことですよね。

自分の仕事についてとか
カラダのメンテナンスについてとか
おうちの掃除とか

雑になっていることはないですか?

 

慣れてくると
良い意味では効率的にできている部分もあると思います。

反対に雑になってくると
モレが出てきたりします。

 

横着せず、丁寧に
ひとつひとつ、手順通りやる。

たまにチェックして
気をつけてみると良いかもしれないですね。

たまに整備
最新情報をチェックしよう!

ブログの最新記事8件