101%のサービスからが顧客満足
お客さんに寄り添ってますか?120%喜んでもらえてますか?100%だと普通になっちゃいますからね。 今回はサービスについて書いていきます。 お客さんに喜ばれるサービスにキャリアは関係ないですよね。 新人でも良いサービスはできるし、ベテランだけど作業になってる人もいます。 サービスする人の心持ち次第ですよね。 先日、ファミリーマートに行ったんですよ。そしたらゴディバのチョコレートドリンク […]
お客さんに寄り添ってますか?120%喜んでもらえてますか?100%だと普通になっちゃいますからね。 今回はサービスについて書いていきます。 お客さんに喜ばれるサービスにキャリアは関係ないですよね。 新人でも良いサービスはできるし、ベテランだけど作業になってる人もいます。 サービスする人の心持ち次第ですよね。 先日、ファミリーマートに行ったんですよ。そしたらゴディバのチョコレートドリンク […]
3種類のからあげを食べたんですが、よくわからなかったですよね。 なにがわからないってコンセプトが感じられないっていうか。主張が感じられないっていうか。 ダシの塩からあげ、醤油の黒いからあげ、辛い味噌のからあげ。見た目は違うんですよ。白と黒と赤と。 でも味が 普通のからあげに味の濃いからあげに辛いからあげ って感じ。ですが、明らかな違いも感じない。なんとも言えなかったんですよ。 まぁ人の味覚 […]
退屈させてないですか?長いな〜とか思わせてないですか? 研修やファシリテーションについて書いていきます。 参加いただく方には退屈させることなく集中して参加して欲しいですよね。 ポイントは、参加者がなにを思うかを先回りして伝えていくってことがポイントになってきます。 先回りしないと退屈になっちゃうんですよね。 先日受けた研修がまさに退屈に感じました。まぁつまらなかった。笑 伝え方が微 […]
自分の目標に対して進捗が悪いとしたら、まだ型が見つかってないからかもしれません。 今回は、ブログとか動画とかで発信をしているけどしんどいって人に向けて書いていきます。 楽に続けることができるようになるためには、 量をこなして型を見つける必要があります。 型ができてないとかなりしんどいんですよね。時間がかなりかかっちゃう。それゆえに進捗が悪くなっちゃう。 でもこれって量をこなさないと型は見つ […]
あなたの持っているスキルは効果的に使えてますか?なんでもかんでもスキルを使おうとしてないですか?なぜその場面でスキルを使うか理解してますか? 今回は、スキルの使い方について書いていきます。正しく適切な場面で使えるようになるためには、スキルの意図を理解することが大事です。 意図を理解してないと効果的でない場面でそのスキルを使ってしまうことになりかねません。 どこに導くためのスキルかを理解して […]
お客さんをやる気にさせることができてますか? 今回は、セールスでのポイントについて書いていきます。 これを理解すればお客さんが自ら変わりたいと思ってもらえますよ。 そのためのポイントは、現実をしっかり認識してもらうことです。 現実をしっかり認識すれば人は、このままではまずいと思います。現実が嫌になるから、変えたくなります。 先日のセールスの現場での話です。そのかたは最初、今日はとにかく […]
事前に準備してますか?話す流れ、決めてますか? 今回は、セールスや会議でのプレゼンについて書いていきます。 そういった場では、セールスでは成約し、プレゼンでは自分の主張通りになったら良いですよね。 そのためには話す順番、流れを決めるってことがポイントになってきます。 そうすると場をコントロールできるし、話す順番が違うと全然伝わらないことがあるので気をつけないといけません。 […]
自信満々で喋れてますか?これであってるかなって思いながら喋ってませんよね? セールスや人を説得することについて書いていきます。 これで人を動かして成約や説得をするためのポイントがわかるようになります。 ズバリ、ポイントとしては、自信満々で説明。です。 どうしてかというと自信がある方がない方に影響を与えていくからです。 正しいことでも自信がなさそうにお話ししてたら信用してもらえません。 […]
自分の喋ってるところ聞いたことありますか?成約率が低いのはトークの内容だと思ってますよね? 今回は、どうやったらいち早くトークが上達できるかについて書いていきます。 最速でトークが上達して、成約率も上がる。最近成約すごいねーって言われるようになったらいい気分ですよね。 では、そのためにどうしたらいいか。めっちゃかんたんです。自分の喋ってる声を録音して聞いてください。 自分のトークを […]
あなたの目標は変化してますか?より良くなってますか? 今回は目標の変化について書いていきます。 目標に縛りつけられるのではなく柔軟に動ける 縛りつける感じもない よく目標を1度決めたら変えずにやり切らないと。っていう主張があるんですが。 目標は変えてOKです。アップデートしていいし、するべきです。 どうしてかと言ったら人って成長するじゃないですか。しない人もいますけど。 でも、日々目標 […]