MONTH

2021年8月

良いやつ買っとけば良かった

イヤホンを買ったんですよ。今まで使っていたAppleのイヤホンが壊れてしまったので。 失敗しました。 仕事用でパソコンでしか使わない、イヤホンジャックのやつだったので、安いの選んじゃったんですよね。一応、いろいろ見てみて外見的には今までのと変わらないなーって感じで選んだのですが。   なにが悪かったかって音が悪すぎたんです。脳に響くというか周波数的になんかダメでした。ちょっとうまく説明できないです […]

考えはすぐ変わる

東京住むのってどうなんかな。この働き方ってどうかな。 このウイルスはまだまだ続くよなー。   昔は東京以外の場所に住むなんていうのは全く考えられなかったけど、今は選択肢として入るようになってきました。価値観が変わってきたんだなーと。     今回は、価値観と選択肢について書いてきます。 間違った選択をしないためには、自分の価値観を調べておきましょう。 価値観が変わると選択肢が変わりますし、価値観は […]

サービスするときは理由を話して

よくテイクアウトするお店で海鮮丼を注文したんです。 いかが美味しいので日替わりの海鮮丼にいかが入っているかの確認と入ってなかったらトッピングで入れられるかの確認をしました。もちろん代金は払うつもりで。 今回は入ってないんですけど、入れられますよ。 やった。良かった。って思ったら、 料金も変わらずにやります。って言うんですよ。   え、いいんですか!って喜んだんですがちょっと申し訳ないなとも思いまし […]

知らないと大損する制度

ふるさと納税って知ってますか?そしてふるさと納税やってますか? 知らないとできないわけですが… 僕は東京生まれ東京育ちだから、ふるさとってのはなくて、なので、ふるさと納税も関係ないと思ってました。 知らなかった人、知っていたけどやっていなかった人。まだ間に合いますよ。12月までなので。     こういうお金のこともしっかり調べたりしないといけないですね。 知らずに過ごして大損しないように自ら調べて […]

流れを作るには

いま、甲子園をやってますね。テレビで見たんですが、準々決勝の4つのゲームの中でさよならゲームが3つもありました。 勝ち越されてからの逆転のさよならとか、追いつかれてからのさよならとか、そういうゲームで流れって一瞬で変わるなーって思いました。 流れ的になんかうまくいかなそうって感じてる時ってうまくいかないんですよね。     今回は、勝負ごとのメンタル面について書いていきます。 勝負の時に勝てるかど […]

痛くない注射

ワクチンの注射が全く痛くなかったんです。 なぜか今回、チクッとしますよって言われなかったんですよね。なので、意識がそこに向かなかった。 注射って好きな人なかなかいないと思うので痛くない方がいいですよね。     今回は、意識の向ける方向について書いてきます。 注射の痛みを避けるためには、意識を向ける方向をコントロールしないといけません。 知覚って意識を向けてる方向に集中するんですよね。逆に言うと五 […]

慣れていないから

人の前で喋るのって怖くないですか?恐怖というか恥ずかしいというか。なんというか、緊張しますよね? 人前で喋るのって多くの人が緊張することのひとつみたいです。みんな緊張するので、うまく喋れないって諦めなくて大丈夫。     今回は、人前で喋ることについて書いていきたいと思います。 うまく人前で喋れるようになるためには、とにかく慣れるまで取り組むってことが大事です。 うまくいかなかったり難しいと感じる […]

思い出そうとすれば

あなたは新しいことを早く覚える自信はありますか? 覚えるときに大事なポイントを抑えてないと時間がかかってしまいます。 どうせなら遅いよりは早い方がいいですよね。     今回は、物事の覚え方について書いていきます。 物事を早く覚えるためには、思い出そうとするってことをやってみてください。   思い出そうとすると記憶に定着します。思い出そうとして間違っても、その次の時に、あ、ここ間違えたとこだなって […]

誰かのをみてルーティンも

昨日は、仕事の帰りが遅くて息子をお風呂に入れれなかったので妻にいれてもらいました。 毎回自分でやるとルーティンになりますね。ただ、そういう時ってもっとうまくできる方法に気づかないんですよね。     今日は、ルーティンワークの改善について書いていきます。良いルーティンにするためには、誰かのを見たり聞いたりして、改善しましょう。 誰かのを見ると発見になるんですよね。自分自身だと気づかないポイントを見 […]

こういう人にはプロセスを伝える

たまたまタイミングがあったので来ました。友人にオススメされたので予約してみました。こういう形で来店される人いますよね。 こういう方は、理由がないので、どこを押したら良いかわからなくなったりするんですよね。     今回は、セールスにおいてのタイプ別の対応方法について書いていきます。 理由がない人に対してセールスをして成約するためにはプロセスを話してあげると良いです。 この方たちは、どこからどうやっ […]