人間ってそういうもの
メリットがあるかどうかで人付き合いをしちゃってるところがあるな。と言っていた人がいたんですが。 そりゃそうなんですよと。それで人として合っているのでそのままいけば良いですと。その人にアドバイスしました。 人はメリットがある人との繋がりはたくさん作りたいし、メリットがない人とは1秒たりとも時間を使いたくないんです。 なぜかというと生存本能があるから。 メリットある人との繋がりを作った […]
メリットがあるかどうかで人付き合いをしちゃってるところがあるな。と言っていた人がいたんですが。 そりゃそうなんですよと。それで人として合っているのでそのままいけば良いですと。その人にアドバイスしました。 人はメリットがある人との繋がりはたくさん作りたいし、メリットがない人とは1秒たりとも時間を使いたくないんです。 なぜかというと生存本能があるから。 メリットある人との繋がりを作った […]
先週に言ったからやらないと。 そんな感じで目標を宣言した人がしっかり行動して、目標を達成していました。 言わなければ、やらなくてもバレないし、そのほうが楽ですけどね。 それでも、目標とかやりたいことがあるなら宣言してみましょう。 そうするとやらないといけないプレッシャーでやるようになります。有言不実行ってかっこ悪いですからね。 不言実行もカッコイイときありますし自分で自分との約 […]
挫折しそう。 部屋をキレイにしたいっていう小さな目標を立ててみたんですけど今考えてみても挫折しそうなんです。 って相談をもらいました。 キレイにするのにどれくらい大変かっていうのは、ちょっとした時間だったので聞かなかったのですが別にキレイにできる能力はあると思うんですよね。 掃除機をかけたり、モノを移動したり、ゴミを捨てたり。 でもできないのは、その能力を発揮できないでいるってことです。 それが時 […]
あ、すみません、もう一度、説明していただけますか?(え、今なんて言ったんだ?むず…) この前、労働基準監督署に行って契約についての説明を聞きに行ったんですが いきなりハイレベルなことを早口で言われてまったくついていけず、 上記のように言いました。 急いでメモしましたけどだいぶ不安になりましたね。 相手に何かを説明するときは、相手の知識レベルを測ってから説明すると良いですね。 初 […]
議論しているのを聞いたんですが 「でも」「でも」で切り返しまくっていて、 聞いていて、あんまり良い雰囲気ではないなって感じたんですね。 このままだと相手の意見は聞いたけども、自分の主張を声高に叫ぶだけで、落とし所はなく、平行線をたどるだけだなと。 僕が思うのは、自分の意見が相手に伝わって少しでも相手が考え方を変えたりしなければ、時間の無駄だと感じてしまうんですよね。 もちろん、 […]
ちょっと元気がないな。やる気がないっていうか疲れたかな。 こういうとき、どうやっていつものテンションを取り戻しますか? そのあと何もなければテンションは低いまんまでも良いかもしれないですがテンションをあげないといけない時もあるわけです。 そういった時、なにでテンションが上がるのか、元気が取り戻せるのか。っていうのを知らない人が多いなと。 小さなあがり、さがりは波のようにきます。そ […]
ゴロゴロしてしまうので、横にならないようにする。 次までの改善策について話した時にこんな回答がありました。 これは言葉の使い方的にあまりうまくいかないパターンになってしまってます。 改善策は△△にならないだとその代わりにどうしたら良いかがわからないんですね。そうすると明確なやり方がないので改善できないってことになります。 そこに座らないでって言われたら、どこに座れば良い?ってなりま […]
毎日の目標は達成できてますか? 取り組んだけど、目標までは達成できなかった。みたいなことってよくありますよね。 自分が管理できない要因によって、取り組んだのに達成できないってなんか嫌ですよね。目標をたてて頑張っても達成できないとできなかった自分が無意識の中に積み重なってしまいます。 そうするとどうせ目標をたててもできないし。ってことになりかねません。 そこでおすすめなのが目標を3つ […]
あなたは人生で何を優先していますか? 幸せだなと感じる瞬間は日常生活においてどれくらいありますか? 何が自分の人生に幸せをもらたすのかを ほとんどの人は、驚くほどちゃんと知らないんですよ。 でもこれを知らないとおそらく人生の後半で後悔することになると思うんですよね。 過去を振り返って幸せだと感じる瞬間を列挙してみてください。 それをいかに多くするかというのが人生で大切なことのはずで […]
これ、なんでなんだろ。どうしたらいいんだろ。悩むー。 こんな感じで、全然進まないとしたら、考えすぎかもしれないですね。 考えることは大事だし、考えて答えが出てから進みたい気持ちはとてもわかります。とはいえ、その状態だとなかなか進まないってことが起きてきます。 なので、悩む時間を決めるっていうのはどうですかね。それでひとまず進んでみる。 悩んでもすぐ答えが出ないものってありますし、逆に進んでいくう […]